日本放射線腫瘍学会 第38回学術大会 出展のご案内
ユーロメディテック株式会社は、2025年11月27日(木)~29日(土)に東京国際フォーラムで開催される日本放射線腫瘍学会第38回学術大会に出展いたします。
ご来場の際は是非、弊社ブース(小間番号:E17)へお立寄り下さいませ。
また、11月28日(金)には、7F 第7会場 ホールD7にて、ランチョンセミナーを共催いたします。みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
<開催概要>
◆ 大会名 :「日本放射線腫瘍学会第38回学術大会」
◆ 会 期 :2024年11月27日(木)〜11月29日(土)
◆ 会 場 :東京国際フォーラム
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
TEL:03-5221-9000
<ランチョンセミナー概要>
◆ 日時:11月28日(金)12:25~13:25 ランチョンセミナー13
◆ 場所:7F 第7会場 ホールD7
◆ テーマ:働き方改革を支援する効率化ソリューション
座長:水本 斉志 先生(筑波大学 医学医療系 放射線腫瘍学 准教授)
富田 哲也 先生(筑波大学附属病院 放射線部 副診療放射線技師長/医学物理士)
LS13-1 もう手描きには戻れない ~ MIM自動輪郭が変える日常業務
与芝 茜 先生(国立がん研究センター中央病院 放射線治療科 医師)
LS13-2 高精度で迅速なコミッショニング ~ RapidComが支える装置導入の新常識
須田 雄飛 先生(がん・感染症センター都立駒込病院 放射線治療部 医学物理士)
<出展製品のご案内>
【患者固定・体表面モニタリング】
◆ 光学的患者ポジショニングシステム VisionRT社 AlignRT
◆ 患者固定具 Orfit社 オールインワン(AIO)
【各種ソフトウェア】
◆ 放射線治療計画支援ソフト MIM Software社 MIM Maestro
◆ AI自動輪郭作成機能 MIM Software社 Contour ProtégéAI
◆ 核医学治療線量評価 MIM Software社 MIM SurePlanMRT
◆ プラン検証ソフト Radformation社 ClearCheck
◆ 独立線量計算ソフト Radformation社 ClearCalc
◆ マシンQAプラットフォーム Radformation社 RadMachine
◆ 患者QAプラットフォーム PTW社 VERIQA
◆ 品質管理ソフト AQUILAB社 ARTISCAN
【密封小線源治療】
◆HDRアフターローディングシステム BEBIG社 SagiNova
◆密封小線源刺入支援用ソフト Varian社 VariSeed
【各種放射線測定/QA機器】
◆ 水等価スラブファントム 京都科学×EuroMediTech共同開発 THE KEY WATER
◆ 電子密度ファントム 京都科学×EuroMediTech共同開発 THE KEY DENSITY
◆ 動態プラットフォーム 京都科学×EuroMediTech共同開発 THE KEY DYNAMIC
◆ 粒子線治療用QAツール PTW社 DE.TEC.TOR
◆ 測定用水ファントム PTW社 BEAMSCAN
◆ リファレンスクラス線量計 PTW社 UNIDOS Tango
◆ 二次元・三次元 配列型検出器 PTW社 OCTAVIUS 4D, OCTAVIUS Detector 1600SRS
◆ 二次元・三次元 配列型検出器 ScandiDos社 Delta4 Phantom+
【コミッショニングサポート】
◆ RapidCom
【ボーラス/シールド】
◆ ボーラス PAPRICA Lab社 CLEAN BOLUS

